
(この記事はニコニコBのnoteから引っ越してきた記事です。)
寝れない。
最近の悩み堂々の第1位、寝れない。
不眠症とかいうレベルにまでは至っていないとは思うのだが、深夜3〜4時まで寝れないとかはざらにある。そのせいで日中に絞り出せる元気は、蓋を開けて中身をこそぎ出すタイミングに突入したシャンプーくらいしか残っていない。
そんな具合で男女がまぐわう月夜、俺はブルーライトに目を犯されてるってワケ。
(↑なんかこの表現えっちいかも)
そしてスマホを枕元に置き目を瞑ったときふと思ったのさ。
ボールにいっぱいのポッピングシャワーが食いてえ。
食いてー。
ただただラヴィットで「利きサーティワン選手権」という企画をやってるのを見て食べたくなってしまっただけなのだが。ちなみに、利きサーティワンのフレーバーの中にポッピングシャワーは入っていなかった。イージーすぎるからね。
そして、そんなガキのプリンセスが考えそうな夢をサーティワンさんは叶えてくれたのだ。
そう!フレッシュパック!
フレッシュパック。いい名前だ。完全に頭の中ではいとうあさこがディッシャー片手に店内を練り歩いている。
こちらのフレッシュパック、簡単に言うと「でっけーアイス持ち帰ってええよ」というサービス。これは買うしかない。てか買った。
ちなみに買ったのはフレッシュパックのミニサイズ。1000円。だが、サーティワンのアプリを登録し、100円引きクーポンを貰ったので900円。
んー、まあ、高いやんね。
フレッシュミニは公式サイトで「約3人分」と表記されていたので、単純に1人分は333.33…円となる。たっけ!高校生からしたらダンボールの角で指を切るくらいの痛い出費である。
↑みたいなことを言っているが、特にそんな計算せず勢いで買った。ありがとう過去の自分。
というわけでちょっと大きめのポッピングシャワーを買ったわけだが、ここからはちょっと大きめのポッピングシャワーと生活した日々の記録を書いていこうと思う。
あとここからは食べかけのアイスの画像がどんどん増えていくので、普通にキモいかもです。苦手な人は自分で買ってください。
Day1/2025年6月11日(水)(購入日)
購入した日。
Day1の日付を見てお分かりの通り、2ヶ月弱前の話。はあ。
ラヴィットで利きサーティワンが放送されたのが火曜日。翌日に買いに行っている。行動力◎。
そしてこの日はバイトの面接があった。月曜の深夜にノリで応募したのをとても後悔していた。そしてその面接するテンポの帰り道にちょうどサーティワンの店舗があるので、そこで買いに行こうという計算。
しかし、すんげ〜雨。
雨降ってたね。降っていたという証拠になる写真や情報は一つもないけど、逆に雨だったらそんなことしてる暇じゃないということで、分かってくれますよね?
そしてほどよく濡れて面接へ。雨降ってると何処となく不穏で落ちそうだからかなり嫌だった。
あと、雨に打たれながらbetcover!!を聴くとなんかエロいという大発見をした。新しいアルバム、すごい良かったのでみなさんも聴いてください。
面接を終え、サーティワンに入店。
平日昼間の雨模様。勿論客は自分以外居なく、髪から水を滴らせた男がちょっと大きめのポッピングシャワーを注文する状況に。自分が死んだ時の走馬灯には、入れない。
そして購入したフレッシュパックミニがこちらである。

うっひょ〜。
うっひょ〜。なんてことを言ってしまうくらいテンションが上がる光景だ。だって「うっ」と「ひょ」と「〜」が繋がって「うっひょ〜」ですよ?どの部分を取ってもマヌケすぎる。しかし、フレッシュパックを買った時だけはうっひょ〜。と言っても許されるのだ。
そしてテンションが上がりすぎたハメに、よくある身近な物と比較してサイズ感を伝える画像を撮り忘れている。しかし、この光景を目の前にしてそんな論理的思考を働かせられる人などいるわけがない。そいつが嘘。
思わずXのサブ垢に画像をポスト。普段は行ってせいぜい20いいねのところ、ちょっと大きめのポッピングシャワーは25いいねの大台を記録。ポッピングシャワー、恐るべし。
では、いざ実食。
パクっ。とろ〜っ。パチパチ。パチパチパチ。
(↑脳内で補完してネ)
パチパチ。パチっ。パチパチパチ。パチチ。チパ。
チパ。チパ。チパチパ。チパパ。チパチパチパ。
(↑【裏拍のポッピングシャワー】ってネタツイしたらウケるかな)
(↑おもんないのでしない方が良い)
美味い!!!!!🍨
当たり前だがめっちゃ美味い。
ポッピングシャワーはサーティワンに行ったら確定で頼む。ポッピングシャワーが唯一無二のアイスすぎて何となく食べないと損した気持ちになるから。
何気にサーティワンのアイスを銀のデカスプーンで食べるのって初めてかもしれない。カチコチに凍ったアイスを掘り進めて赤と緑なパチパチ宝石と一緒に食べる。気分はまるでちっちゃい丸サングラスをかけてスコップを持ったモグラ。鳥山明がデザインしてそうなやつ。
しかし、何故こんなに美味しいのだろうか。パチパチの部分は勿論、アイスクリームの味自体も他の商品と似ても似つかない感じ。
公式ではポッピングシャワーはミントフレーバーとされているらしいが、正直ミント感を感じたことは無い。チョコミントは嫌いだけど、ポッピングシャワーは大好き。チョコミント、よりも、ポ・ピ・シャ。
そんな感じでポッピングシャワーを食べ進み、1日目は終了。やはりお店で食べるアイスが常に家にあるというのは、アガる。
Day2/2025年6月12日(木)
2日目。
今日は学校があった。今までは退屈だった授業の時間も、家にはポッピングシャワーがあると考えるだけで頭はポピ(ポッピングシャワー)色になる。
そして帰宅。自転車で通学しているのだが、梅雨入りを感じさせるジメっとした蒸し暑さ。
そんな蒸し暑さを吹き飛ばすにはアイス。ミントフレーバーとパチパチのやつによる爽快感はさぞ格別だろう。今の時期に食べるアイスとしてかなり適しているのではないか。そう胸を躍らせ、蓋を開ける。

昨日の自分結構いったな。
あれ?なんか結構いってない?


いってんなー。
ザコシだったら「いってんな〜!」と人差し指を天に突き立て言うくらいにはいってる。
森田ひかるだったら「アイスはあんなにあったじゃないか」とBANの曲中に言うくらいにはいってる。
しかしよくよく考えればフレッシュパックミニは約3人前。見た感じいってる量は1.2〜1.5人前くらいの量なのではないか。いってんじゃねえか。
この日からポッピングモットーは「いきすぎない」になった。いく1口よりも、いかない3口。
Day3/2025年6月13日(金)
最近、霜降り明星せいやさんのマイクラ配信が好きで見ている。
せいやさんが初見でマインクラフトをやっているのだけなのだが、まあ面白い。そして腹が立つ。
いつまで経っても操作を覚えなかったりすぐ死んだり。マインクラフトの旬など数年前でとっくに過ぎているので、ここまでの初見っぷりを見れるのはなかなか貴重なのかもしれない。どうしても見守りたくなってしまう。
最近の楽しみはせいやさんのマイクラ配信と、BS-TBSの番組「鈴木もぐらの雀荘放浪記」の2本軸で進んでいる。ちなみに、これを出す時点ではもう雀荘放浪記の方は終わっている。本当に自分の良くないところだと思う。
まあそれはそれとして。家に帰りYouTubeを開き、ウキウキでフレッシュパックの箱を開ける。

いってんな〜。
なあ。おい。いってんじゃん。
昨日いってんなーって思ったんだから。いくなよ。マジで。


めちゃくちゃいってる。
この日はポッピングシャワーを梅水晶くらいのペースで食べた。
Day4/2025年6月17日(火)
正直あんま覚えていない。本当に悪いところ。
でもまあなんとなく、土日は予定が色々あって、なんやかんや食べずに4日間空いたんだろうなと。でもポピ子ちゃんのことは一度も忘れていない。ずっと頭の片隅に置いた冷凍庫の中で冷え続けるのだ。
さてカメラロールを上へとビュンビュンスクロールしていく。(隠れビュンビュンミッケ!🐕三)

おいおい、お〜い。
相変わらずいってんね。腹立つわ。なんか。

Day3と比べるとこんな感じ。正直、かなり頑張って耐えていると思う。世界一明るい色した汚いアハ体験がここにある。果たしてこのままあと何日耐えれるのか。
Day5/2025年6月18日(水)

あれ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

あれれれれれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

4日目の人としてありえない時間に、全て完食してしまいました。
【結論】
ちょっと大きめのポッピングシャワーは4日で無くなる
次は大納言あずき編でリベンジさせてください。それでは。


コメント